Bluffing って聞いたことありますか?
ポーカーという、アメリカでとてもポピュラーなカードゲームで使われる言葉で、自分の手札があまり強くないのにあえて多額の賭けや強気な発言をすることで、実際よりも強い手札を持っていると相手に思わせて、その回の賭けから降りるように仕向ける戦術のことです。
そこから転じて、日常の状況で使われる時には
「目的を達するために、本当は持っていないものを持ってると言ったり、やるつもりのないことをやるように見せかけたりすること」
つまり「はったり」のことなんです。
Tim
My professor said he won’t be grading any papers submitted past the due date.
(教授が、締め切りすぎて提出されたレポートは成績つけないって言ってた。)
(教授が、締め切りすぎて提出されたレポートは成績つけないって言ってた。)
April
He’s bluffing so people will turn it in on time.
(提出期限守らせるためのはったりだよ。)
(提出期限守らせるためのはったりだよ。)
「Bluff out of ●●」や「Bluff my way out of ●●」で、「●●から逃れるためにはったりを言った」という意味になります。
Ann
I heard that John bluffed his way out of a speeding ticket last week by telling the officer that his wife was in labor.
(先週ジョンがスピード違反で警察に止められたんだけど、妻が産気づいたんですって言って切符を逃れたらしいよ。)
(先週ジョンがスピード違反で警察に止められたんだけど、妻が産気づいたんですって言って切符を逃れたらしいよ。)
逆に「Bluff my way into ●●」なら、「●●をするためにはったりを言った」になります。
Brad
I bluffed my way into a members-only club once.
(会員限定のクラブにはったり言って入ったことあるよ。)
(会員限定のクラブにはったり言って入ったことあるよ。)
また Bluff という名詞としても使う事ができます。
Tessa
I can see right through your bluff. I’ve known you a long time.
(はったり言ってもお見通しだよ。長年の付き合いなんだから。)
(はったり言ってもお見通しだよ。長年の付き合いなんだから。)
名詞として使う時に「Call someone’s bluff」という定型フレーズがあり、これは「はったりを見抜いて指摘する」という意味です。
Ann
The new guy demanded a raise and threatened to quit if he didn’t get it but the boss called his bluff and told him he could quit anytime.
(新人が給料アップを要求して、昇給しなければ辞めるって言いだしたんだけど、上司がいつでも辞めてもらっていいって言ったんだ。)
(新人が給料アップを要求して、昇給しなければ辞めるって言いだしたんだけど、上司がいつでも辞めてもらっていいって言ったんだ。)
単に「ウソをつく= Lying」のと何が違うの?と思うかと思いますが、Bluffing の特徴をまとめると
- 何かの目的を達するために言うウソ
- 一時的に何かを回避したりするためだけにつくその場しのぎのウソ
- こちらの要求通りにしないと自分にも不利益があるかもと相手に思わせるウソ
というような種類のウソだと言えると思います。
Jenna
Have you ever bluffed your way out of trouble?
(トラブルを避けるためにウソついたことはありますか?)
(トラブルを避けるためにウソついたことはありますか?)
世渡り上手になるために必要なスキルなのでしょうか?
それでは今日はこのへんで!