Is that a thing?の意味は「それは物ですか?」ではないよ!こなれた「Thing」の使い方

 

先日、名詞が出てこない時の「あれ」「それ」にあたる「Thing」の使い方をご紹介しました。
名詞が出てこない時に便利な「Thing」の使い方

今日はさらにもっとたくさんある「Thing」の口語的使われ方をいくつか紹介していきます!

Is that a thing?

この場合の「Thing」は「そういうものとして成立または認知されているもの」というような意味で使われています。私のつたない説明だけだと分かりにくいかと思いますが、例文を見てください。

Jenna
I met this lady at the gym and she told me she goes to “goat yoga” on Saturdays where you’re surrounded by live goats while you do yoga.
(ジムで会った女の人が、毎週土曜日に「ヤギヨガ」っていうやつに行ってるんだって。ヤギに囲まれながらヨガするらしいよ。)
Ann
What is that? Like, is that a thing?
(何それ?そういうやつがホントにあるの?)
Jenna
Apparently, it’s a thing.
(どうやらあるみたいよ。)

※「Goat Yoga」ってほんとにあるみたいですよ!ググってみてください。
It IS a thing! Google it!

 

そんなものが存在するということがにわかには信じられないようなことについて、こんな会話がしばしば交わされます。

Chris
Is that even a thing?
(そんなものがホントにあるの?)
Tim
No, it can’t really be a thing.
(いや、そんなのないでしょ。)
Ann
Actually, I think it’s starting to be a thing.
(実は最近じわじわきてるらしいよ。)

 

こんな使い方も。

Jenna
That’s a really cute hairdo! Did anyone in your family notice?
(髪型すごいかわいいじゃん!家族の人誰か気づいた?)
April
My family doesn’t compliment my hair. That’s just not a thing.
(うちの家族が私の髪型をほめることはないよ。そういう現象は存在しないんだ。)

 

 

Here’s the thing.

これは、相手と何かについて議論している状況で、ちょっとした反論をするためだったり、相手の注意を引き付けたりするためによく使われるフレーズです。

会話の一番最初に言うというよりは、すでにああでもない、こうでもないと議論してきた上で、「これからちょっと大事なこと言うよ」というようなニュアンスで使われることも多いです。

Tessa
How can you justify such terrible behaviors like that?
(よくあんなひどい行動を正当化できるね!)
John
Here’s the thing. I’m not justifying anything. I’m just saying that there’s no point fighting about it.
(聞いて。俺は何も正当化してないよ。ただそのことで揉めても意味がないって言ってるだけだよ。)

 

Jenna
So Brad said he would take you to the airport tomorrow, but I thought you wanted Tim to take you so I told him that, and he got all annoyed.
(ブラッドが明日クリスを空港に連れてくって言ってて、でもクリスはティムに連れて行ってもらいたいんだと思ったからそう言ったら、ブラッドが気分を害しちゃってさ。)
Chris
Look, here’s the thing. I don’t care either way. I just want to make sure I get there in time.
(あのさ、俺はどっちでもいいんだよ。ちゃんと時間に間に合って着ければ。)

 

相手と何かについて話していく中で、「でもさ、」と違う視点を提供する時にも使うことが出来ます。

John
I was thinking about our trip next month, and I think we should just fly over there and rent a car from the airport.
(来月の旅行のこと考えてたんだけど、飛行機で行って、着いた先の空港でレンタカーしたらいいと思うんだ。)
Tessa
Here’s the thing though. We won’t have the kids’ car seats. Can we rent them?
(でもさ、子どものチャイルドシートがないよね。チャイルドシートもレンタルできるの?)
John
Oooh that’s a good point. Let me check with the car rental company.
(あー確かに。レンタカーの会社に問い合わせてみるね。)

 

言いにくいことを言いだす時の前置きにも。

Tessa
Now let’s make some snow cones for the kids like we promised!
(じゃあこれから、約束通り子どもたちのためにかき氷作ろう!)
John
Yeah… here’s the thing though. I forgot to buy ice.
(そのことなんだけどさ、俺が氷買うの忘れたんだよね。)

 

There’s this thing・・

「こういうやつがあってね、それっていうのは・・」という話し出しに使われる頻出フレーズです。

Jenna
There’s this thing in Japan called Otoshidama, which is a money gift adults give to children on New Years.
(日本に「お年玉」っていうやつがあってね、お正月に大人が子供にお金をプレゼントするんだ。)
Brad
What! That sounds amazing.
(なにそれ!最高じゃん。)

 

 

Tim
There’s this thing that’s been going around on the Internet.
(ネットで今話題になってるものがあってさ。)
Chris
What is it?
(何?)

 

Jenna
There’s this thing that I do every morning and people say it’s weird, but it’s totally not.
(あたしが毎朝やってることがあって、みんな変だって言うんだけど、全然変じゃないんだよ。)
Ann
….What do you do in the morning?
(・・朝何やってるの?)
Jenna
I just get up and fake laugh for a minute to get my energy up. That’s not weird right?!
(エネルギーを上げるために、起きてから1分間声を上げて笑うの。変じゃないよね?!)
Ann
Hey, if it works for you, go for it.
(自分がいいと思うならやればいいよ。)

 

 

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です