こなれ感が止まらない!「Chill」をさらりと使いこなそう

意味や用法がたくさんある単語って、奥が深くておもしろいですよね!

Chill という単語もその一つ。

基本の意味から、アメリカ英語特有のこなれた口語表現まで、 Chill というワードの使い方をマスターしていきましょう!

 

そもそもの使い方

「冷やす・冷ます」

そもそも Chill という言葉には「冷やす・冷ます」といった意味があり、たとえば

A chilled glass と言えば「冷やしておいたグラス」
Chilled beer なら「冷やしておいたビール」になります。

そう、冷蔵庫の「チルド」というのはこの「Chilled」から来ていたんですね。
他にも

Ann
After I make the cookie dough, I have to chill it in the fridge for about 30 minutes before I can roll it out.
(クッキーの生地を作ったら、のばす前に冷蔵庫で30分ぐらい冷やさないといけないの。)

こんな使い方ができます。

 

「肌寒い」

また Chilly というと、「肌寒い」と言う意味になります。

Tessa
Grab a jacket. It’s getting chilly outside.
(上着持ってね。外は肌寒くなってきてるから。)

 

「ゾクッとする」

この「寒い」という意味から発展した口語表現がこちら。

Give me chills または Get the chills で「ゾクッとする」という意味になります。

怖くてゾッとした時も、寒くて鳥肌が立った時も、興奮や感動のゾワ!でも、同じように使うことができます。

※ちなみに、It’s giving me chills. と It’s giving me the chills はどちらでも同じように使うことができますが、 Get chills とは言いません。必ず Get the chills です。なんでやねん!?

Jenna
Oh my gosh, this guy’s singing voice is giving me chills!
(うわー、この人の歌声、鳥肌立つ!)

 

April
Did you hear about the creepy incident at Jenna’s apartment? I was getting the chills just from hearing about it from her.
(ジェナのアパートであった薄気味悪い話し聞いた?ジェナの話し聞いてるだけでゾッとしたよ。)
Tim
Don’t tell me! I hate creepy.
(言わなくていい!オレ気味悪いの無理!)

 

Chillを使ったスラング

「落ち着く」「冷静になる」

Chill. または Chill out. は「落ち着く」「冷静になる」という意味になります。

先日、トランプ大統領が16歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリさんに対して「落ち着け」と揶揄するツイッターを公開したというのがネットニュースになってましたが、この時にトランプ大統領が使ったのが「Chill」。「Chill, Greta」が「グレタ、落ち着け」と訳されました。

 

April
Hey guys, our flight got canceled!
(みんな、乗るはずだった飛行機が欠航になった!)
Jenna
Are you serious?! What are we gonna do?!
(ウソでしょ⁈どうすんの⁈)
Chris
Jenna, just chill.
(ジェナ、ちょっと落ち着いて)

 

Tim
Chris was so emotional over the weekend about losing the game.
(この週末クリスが試合に負けたことですっごい感情的になっててさ。)
Brad
He needs to chill out a little bit.
(あいつ少し冷静になった方がいいよな。)

Take a chill pill というのも「落ち着く」「頭を冷やす」という意味のフレーズです。
直訳的には「落ち着ける薬でも飲んで」というようなイメージでしょうか。

Ann
You know what, you just need to take a chill pill.
(ちょっとさ、少しは落ち着いてよ。)

 

「落ち着いている」「物事に動じない」

人に関して言った場合は、「落ち着いてる」「物事に動じない」「おっとりしてる」「物静か」などなどの意味になります。

April
I was babysitting Tessa’s baby yesterday and that baby’s so chill!
(昨日テサの赤ちゃんのお世話してたんだけど、すごい落ち着いた赤ちゃんなの!)

 

Ann
What do your parents think about you quitting school?
(エイプリルが学校辞めたことについて両親はどう思ってるの?)
April
They’re kind of really chill about it.
(二人ともあんまり動じてない。)

Tim
Have you met Jenna’s mom? I met her over the weekend and she was so chill.
(ジェナのお母さんに会ったことある?この前の週末初めて会ったんだけど、すごい落ち着いた感じの人だったよ。)
April
Jenna must take after her dad.
(ジェナお父さん似なんだね、きっと)

「リラックスする」

Chill は「リラックスする」「一緒に遊ぶ」というような意味にもなります。

Tessa
Hey what should we do this weekend?
(ねえ今度の週末何する?)
John
Let’s just stay home and chill. Order some takeouts and watch movies or something.
(何もしないで家にいようよ。出前取って映画見るとかさ。)

Just chillin’. は「今何してるの?」に対して「くつろいでただけ」というような意味の返しになります。

*On the phone

Brad
What are you doing right now?
(今何してる?)
Tim
Just chillin’. Why?
(特に何も。なんで?)
Brad
Do you want to go see a movie?
(映画見に行かない?)

 

 

Chillax というのも「リラックスする」という意味の造語で、「Chill」と「Relax」を合体させたものです。これはもしかしたら若干死語になりつつあるのかもしれませんが・・。
またいわゆる「若者言葉」的な感じが強いので、大人同士の会話で使う時には冗談めかして使
ことの方が多いかなー?というのが個人的な主観です。いずれにしてもビジネスの場面やオフィシャルな状況では使わない言葉です。

 

また、「Relax」という時には、「リラックスして」というよりは「落ち着け」というニュアンスで使われることも多いですが、「Chillax」に関してもまったく同じように使うことが出来ます。

Tim
Oh no, I left my assignment at the library!
(ヤバい!図書館に宿題置いてきちゃった!)
Brad
Chillax. Nobody’s going to steal your paper on climate change.
(落ち着け。誰もお前の気候変動のエッセイなんか盗まないよ。)

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です