基本的な単語ほど用法が多いものですが、Hold という言葉もその一つ。会話でよく使う表現がたくさんあります。
今日はその中でも特によく使われるものを集めてみました!
Hold on「ちょっと待って」
Wait と並ぶ基本の「ちょっと待って」です。
Hold on a minute.
Hold on a second.
Hold on a sec.(Secondの省略形)
というようなアレンジが可能です。
Hey can I borrow your laptop real quick?
(一瞬だけラップトップ借りていい?)
Yeah, hold on just a second.
(うん、ちょっと待って)
Hold that thought「(話の途中の)ちょっと待って」
「ちょっと待って」の中でも、話の途中で「あ、一瞬ストップ。」という状況で使える表現。
So I was thinking, maybe we can go do something fun with the kids next weekend.
(あのさ、来週末子どもたちと何か楽しいことしに出掛けたらどうかな。)
Hold that thought. I really need to go to the bathroom.
(ちょっと待って。トイレ我慢できない。)
Hold your horses「落ち着いて」
焦って何かをしようとしてる人に「落ち着け」と言うフレーズ。
I think I’m just gonna go and check it out.
(ちょっと今行って見てくる。)
Hold your horses. Better call first.
(ちょっと落ち着いて。電話してからの方がいいよ。)
Please hold 「(電話で)少々お待ちください」
保留ボタンを押す前に一言。
Hi, I’m calling to see if you guys have #12 envelopes in stock?
(そちらに12番の封筒の在庫があるか確認するためにお電話したんですが。)
Please hold.
(少々お待ちください。)
Put someone on hold で「電話口の相手を保留にする」という意味になります。
Hey John, it’s April. Can I talk to Tessa?
(あ、ジョン?エイプリルだけど、テサに代わってもらえる?)
Let me go get her. I’m gonna put you on hold, OK?
(今呼んでくる。保留にするからね?)
Hold on tight「しっかりつかまって」
Push me on the swing!
(ブランコ押して!)
OK, here we go! Hold on tight!
(オッケー行くよ!しっかりつかまっててね!)
Once the horse starts moving, you gotta hold on tight, OK?
(馬が動き出したらしっかりつかまってね。)
OK. Now I’m nervous.
(わかった。緊張してきたよ。)
Hold on だけなら単に「つかまって」になります。
Put something on hold「一時的にやめる」
I’m so thankful for my wife who put everything on hold to support me when I started this business.
(このビジネスを始めた時、すべてを一旦置いて僕を支えてくれた妻に本当に感謝してるんです。)
She is amazing.
(テサって素晴らしいわね。)
We’re gonna have to put the project on hold and figure out what’s wrong with the website.
(ウェブサイトの不具合の原因を探るためにプロジェクトを一旦ストップしないとダメだな。)
That’s going to be a huge setback though.
(でもかなりのマイナスになるよ。)
Well, let’s focus on solving the problem at hand, OK?
(まあ、この問題を解決することに集中しよう。)
※「Figure〇〇 out」=何かの策を講じるとか、状況を理解して解決策を見つける
※「Setback」=「妨げになるもの」「打撃」など
※「At hand」=今直面している(Situation at hand, problem at handなど)
Hold still「じっとしてて」
ここでの Still は「まだ」という意味ではなくて「静かな」「動きのない」という意味です。
Here, you have something in your hair. Hold still.
(あ、髪の毛に何かついてるよ。じっとしてて。)
What is it? Is it a bug?
(何?虫?)
I don’t think so. Looks like some kind of a fuzz.
(違うと思う。なんかフワフワしたものみたい。)
Hold my breath「息を止める」
How long can you hold your breath under water?
(水中でどのぐらい息止められる?)
Not very long.
(あんまり長くは止められない。)
What’s the hold-up「これ何待ち?なんで止まってるの?など」
This traffic is so bad.
(この渋滞すごいな。)
What’s the hold-up?
(なんで止まってるの?)
I don’t know. Can’t see too far ahead.
(わかんない。前の方あんまり見えない。)
I thought we were going to the mall. What’s the hold-up?
(みんなでショッピングモールに行くんじゃなかったの?何待ちなの?)
Jenna can’t find her phone.
(ジェナの携帯が見つからないの。)
You’re holding up the line「後ろの人待ってるから早くして」
「列の動きを止めている」=後ろの人を待たせているという意味のフレーズです。
What are you doing?
(何してんの?)
I’m trying to use up my change.
(小銭全部使いたくて。)
Come on, you’re holding up the line.
(早く。後ろの人待ってるよ。)
Hold it「トイレを我慢する」
I have to go to the bathroom!
(トイレ行きたい!)
Why didn’t you go at the last stop? Next rest stop is not for a while. You’re gonna have to hold it.
(なんでさっき行かなかったの?しばらく停まるところないよ。我慢するしかないね。)
Hold someone back「足手まといになる」
Why did you break up with your girlfriend? I thought it was going well.
(なんで彼女と別れたの?うまくいってるんだと思った。)
I just didn’t want to hold her back, you know?
(足手まといになりたくなかったんだよ。)
Hold onto something「取っておく・持っておく」
Can I go play foosball with Brad real quick?
(ちょっとブラッドとテーブルサッカーやってきていい?)
Go ahead. Here, I’ll hold onto your ticket for you.
(うんいいよ。チケット持っててあげる。)
Does anybody remember when the next evaluation is gonna be?
(次の評価日いつか覚えてる人いる?)
Let me check the schedule.
(スケジュール見てみる。)
Where did you get the schedule?
(どこでスケジュールもらったの?)
They handed it out to everybody at the beginning of the year.
(年度初めに全員に配ってたじゃん。)
Oh wow, who holds on to that stuff?
(はー、そんなのずっと持ってるやついるの?)
Well, not you, apparently.
(まあ、お前ではないのは明らかだね。)
How are you holding up?「(大変な状況の人に対しての)その後どう?大丈夫?」
何か大変なことがあった人に「その後どう?」と気遣うフレーズです。第三者についても使います。
I’m so sorry about your mom. How are you holding up?
(お母さんのこと大変だったね。その後どう?)
Thanks. It’s still hard but people have really been there for me.
(ありがとう。まだつらいけど、周りが支えてくれてるよ。)
I heard Brad’s cat got hit by a car. How’s he holding up?
(ブラッドの猫が車にはねられちゃったんだってね。ブラッドどうしてる?)
He seems pretty depressed. Poor guy.
(けっこう落ち込んでるみたい。かわいそうに。)
Hold back tears/feelings「涙や感情を抑える」
Did you see this documentary? I can barely hold back my tears.
(このドキュメンタリー見た?もう泣きそう。)
You’re crying, Tessa.
(もう泣いてるじゃん。)
You know what, I can’t hold back anymore. Let me go talk to him.
(もう我慢できない。話つけに行かせて。)
Don’t make things worse.
(事態が悪化するようなことはしないでよ)
まとめ
Hold を使った慣用句、まだまだたくさんあります。「止める」「手でおさえる・持つ」というような基本的な意味から色々なイメージが広がっていった様子が見えるようでおもしろいですね。
今日はこのへんで!