先日、「あおり運転」=Tailgating という記事を書きました。
→「あおり運転って英語で何て言う?」
Tailgate というのは元々、大きめの車の背面ドアのことです。「あおり運転」の意味は、「車の背面=Tailgate に近づきすぎる」というイメージから来ていたんですね。
日本語で一般的に通じやすいのは「バックドア」でしょうか。でも厳密には車のサイズ等によってリアゲート、リアハッチ、テールゲートなど色々と呼び方があるようです。
これはアメリカ特有のものかもしれませんが、Tailgate party なるものが存在します。スポーツの試合やコンサートの前後などに、アリーナの駐車場で車のバックドア(Tailgate) を開けて、トランク部分に飲み物や食べ物をセッティングしてワイワイやることを言います。1台だけではなく何台も集めて持ち寄り形式でやることが多いです。
同じチームのファン同士で駐車場で集まって試合前に盛り上がり、お酒も入ってすっかり出来上がってからいよいよ試合観戦!という流れも多いようです^^;
ミニバンやトラックなど大きめの車に乗ってる人が多く、宴会とスポーツ観戦が大好きな人の多いアメリカならではの習慣ともいえるかもしれません。
こんな素敵なセットアップも!