恋愛に関する英語スラング特集!

 

今日は恋愛に関する英語表現を紹介していきます。

英語表現の中に恋愛文化の違いも見えてきて、なかなか興味深いですよ!

片思いしてる

Have a crush on someone 

Tim
I had a crush on the same girl all through Jr. high and High school.
(中学・高校とずっと同じ女の子に片思いしてたんだ。)

 

好きな人

Crush

Brad
Who’s your crush?
(誰が好きなの?)
Chris
I’m not gonna tell you.
(教えない。)

 

大ファンの有名人のことを「Celebrity crush」と呼びます。

※テレビを見ながらの会話 ↓

Jenna
That’s my celebrity crush!
(この人わたし大ファンなんだ!)
April
Really?! That guy?
(ウソでしょ⁈ この人?)

 

デートに誘う

Ask someone out 

Ann
One of my friends’ ex asked me out.
(友達の元カレにデートに誘われたんだ。)
Tim
Oooh that’s awkward.
(うわーそれは気まずいね。)

 

ちなみに、「告白する」にあたる英語は特にありません。少なくともアメリカにおいては「告白する」=「デートに誘う」で、「好きです」と気持ちだけを伝える「告白」という現象自体が基本的にはありません。

また、本気で好きになる前でも気軽にデートに行くのも一般的で、相性を確かめるためにデートに行って、何度かデートを重ねてから正式にお付き合いすることにする、というのがよくある流れです。

 

フラれる

She / He said no

Tim
I finally picked up enough courage to ask her out.
(ついに勇気をふりしぼってデートに誘ってみたよ。)
April
What’d she say?
(彼女は何て?)
Tim
She said no.
(フラれた。)
April
Oh. That’s too bad.
(おう。それは残念だね。)

 

Dumped

「フる」ことを Dump、「フラれる」ことを Got dumped と言います。告白してフラれるのではなく、すでに付き合ってる人が相手にフラれることです。しかもあまり丁寧なフラれ方ではなく、「捨てられた」に近いニュアンスであることが多いです。

Ann
What happened to Brad?
(ブラッドは何があったの?)
Chris
He got dumped by his girlfriend.
(彼女にフラれたんだって。)

 

Jenna
Ann told me about the time she dumped her loser boyfriend and it was so satisfying.
(アンが最低な元カレをフった時の話し教えてくれたんだけど、すごいスッキリする話しだった。)

 

デートに行く

Go out with someone / Go on a date 

Jenna
Have you ever gone on a date with someone you’d never met before?
(一度もあったことない人とデートしたことある?)
Chris
You mean a blind date? Me? Not a chance.
(ブラインド・デートのこと?俺が?ありえないね。)

 

夫婦がデートに行く場合は、「Go on a date」より「Go out(for dinner/ movie, etc.)」を使うことの方が多いです。

Tessa
We were gonna go out but our babysitter got sick so we had to cancel our reservation.
(デートに行くはずだったんだけど、ベビーシッターが風邪ひいちゃったから予約をキャンセルしなきゃいけなかったんだ。)

夫婦がデートに行くのもとても一般的で、子どもがいる場合には祖父母や知り合いに預けたりベビーシッターを雇ったりします。

 

付き合ってる

Dating / Together / In a relationship / Seeing someone 

付き合ってることを表す表現は色々あります。

April
Did you hear that Jenna’s dating someone from work?
(ジェナが職場の人と付き合ってるって聞いた?)

※She’s dating と言った場合「色んな人とデートには行ってる(付き合ってる人はいない)」と言う意味にもなります。

 

John
How long have you guys been together?
(君たち付き合ってどのぐらいなの?)

※Together の前にはBe動詞が入ります。「We’re together.(私たち付き合ってるんだ。)」など。

 

Tessa
We’ve been together 10 years, married for 5.
(うちは付き合って10年、結婚して5年です。)

※付き合ってるのも結婚してるのも全部「Together」に含まれます。

 

Ben
Are you in a relationship right now?
(今付き合ってる人いるの?)

 

Brad
I’m seeing someone.
(付き合ってる人がいるんです。)

 

別れる

Break up 

Tessa
Is your boyfriend coming today?
(今日彼氏は来る?)
April
Oh, we broke up.
(ああ、別れたんだ。)

 

Break up の主語がどちらかによって、どちらが別れ話を切り出したのかを表します。

Tessa
Did he break up with you or did you break up with him?
(どっちから別れようって言ったの?)
April
I broke up with him.
(私から。)

 

Break-up とイントネーションを変えると、「別れ」という名詞になります。

Tim
I’ve been much more cautious about dating after the last break-up.
(前回付き合ってた人と別れてから、付き合うことに対してずっと慎重になったよ。)

 

Jenna
What’s your favorite break-up song?
(一番好きな失恋ソングは?)

※「失恋」というと告白してフラれたのも入りますが、英語でBreak-up song と言うと、「付き合ってから別れた」に限定されます。

 

元カレ・元カノ

Ex

元カレ = Ex-boyfriend
元カノ = Ex-girlfriend
元妻  = Ex-wife
元夫  = Ex-husband

ですが、ぜんぶ「Ex」と言うことができます。単に「Ex」とだけ言った場合、付き合ってて別れたのか離婚したのかは曖昧になります。

Jenna
Turn around! That’s my ex!
(後ろ向いて!あそこに元カノがいる!)

 

Ann
My ex called me out of the blue last night after 5 years.
(昨日の夜、5年前に別れた元カレがいきなり電話してきてさ。)
April
What did he want?
(何の用だったの?)

 

失恋

Heartbreak

Ann
What’s wrong with Brad?
(ブラッドはどうしちゃったの?)
Chris
I think he’s heartbroken.
(失恋したみたいよ。)

 

Ann
I’m gonna take a break from dating for a while. I can’t take anymore heartbreak!
(恋愛はしばらくお休みしようと思う。これ以上失恋するのは嫌だよ!)

 

 

 

その他の恋愛関連英語

遠距離恋愛 = Long-distance relationship

恋愛禁止 = No dating policy

公共の場でイチャイチャする = PDA
※「PDA」の使い方は過去記事「頭文字の英語」を見てください 

 

 

ドラマや映画を見ていても、しょっちゅう出てくる表現ばかりだったのではないかと思います。

みなさん幸せな恋愛をしてくださいね!

それでは今日はこのへんで!

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です